新着情報

  • 2021年12月5日 狩猟スクール(銃猟)を開催しました。

    2021.12.05

    12月5日に、阿南市加茂谷で狩猟スクール(銃猟)を開催しました。 開始後すぐにイノシシ1頭を捕獲。このイノシシを受講生の皆さんで解体しました。 狩猟犬も大活躍したのでおすそ分け。 また、加茂谷地区猟友会の皆さんが、シシ鍋とジビエカツをふるまってくださり、お腹も満たされて大・・・
  • 2021年11月21日 狩猟スクール(わな猟)を開催しました。

    2021.11.19

    2021年11月21日 狩猟スクール(わな猟)を開催しました。 青年部理事による箱わなとくくりわなの説明、捕獲後の止めさし方法を現物を見ながら勉強し、受講生の方は実際に獣道を探してくくりわなを架設するまでを体験していただきました。 皆さん、真剣な表情で取り組んでいました。 ・・・
  • 新体制がスタートしました!

    2021.06.27

    6月25日,令和2年度役員,3年度役員候補者両方の参加のもと理事会を開催し,文書開催された第3回通常総会の議決権行使書の診査を行いました。結果は次のとおりです。 文書送付先 79名 議決権行使数 42件 第1~4号議案全てにおいて,「賛」42件,「否」0件 ・・・
  • 青年部狩猟スクール(わな猟)を開催しました

    2020.11.22

    令和2年度の狩猟解禁から1週間が経ちました。 きょうは,佐那河内村でわな猟の初心者を対象にした狩猟スクールを開催しました。 参加者は3名と少なめでしたが,その分,良い意味で「密」な講習になりました。 今回は,動画で記録を取りました。見切りの講習の状況をYoutube徳島県猟友会青・・・
  • とくしまハンティングスクール(第1日)

    2020.08.02

    徳島県が若手狩猟者の育成確保のために開催している「とくしまハンティングスクール」 ハンティングスクールは今年で3年目になりますが,徳島県猟友会青年部が設立した昨年度からは,県から委託を受けてその運営を担当しています。 今日はその初日で,狩猟免許試験合格に向けた知識講習を行いました。・・・
  • 第2回通常総会を開催しました

    2020.06.27

    令和2年6月27日,徳島県猟友会青年部第2回通常総会を開催しました。 議案4件をお諮りし,すべて原案どおり承認して頂きました。 (議案は,添付のPDFを参照してください) 徳島県猟友会青年部第2回通常総会資料.pdf 徳島県から,鳥獣対策・ふるさと創造課の宮崎課長の出席を頂・・・
  • 青年部の取り組みが徳島新聞に掲載されました

    2020.04.17

    狩猟に興味を持っている若者の背中を押して,狩猟免許の取得を促し,免許取得後はホンモノの狩猟者へと育成する。 このような人材確保と技術伝承のため,県からの委託事業として取り組んでいる「とくしまハンティングスクール」が,3月31日の徳島新聞で紹介されました。 とくしまハンティングス・・・
  • 青年部狩猟スクール(巻狩)を開催しました

    2020.02.24

    2月23日(日),快晴のもと狩猟スクール(巻狩)を阿南市椿町で開催しました。 今回は12名の若手狩猟者の参加があり,また,阿南地区猟友会椿支部からは竹原県猟友会理事ほか多数のベテランハンターに御協力いただき,巻狩としては少々人数オーバー気味となりました。主催者としては嬉しい悲鳴です。 ・・・
  • 阿波地美栄×狩猟フェスタ(徳島県主催)に参加しました

    2020.01.13

    令和2年1月12日に徳島グランヴィリオホテルで開催された,「阿波地美栄×狩猟フェスタ」に参加しました。 このフェスタは徳島県主催の行事ですが,徳島県猟友会青年部は「ハンターカフェ」として, ・狩猟を始めたいけど不安がある ・狩猟免許は取得したものの実際に出猟するにはどうしたら良い・・・
  • 青年部狩猟スクール(わな猟)を開催しました

    2019.12.21

    徳島県猟友会青年部の設立後,初めての自主事業となる狩猟スクール(わな猟)を三好市西祖谷山村で開催しました。 周知期間が短かったこともあり,参加者は3名にとどまりましたが,3名とも徳島市周辺の方で,遠いところ熱心に参加してくれました。 今回は,西祖谷地区猟友会に所属する青年部の久保副部長・・・
次ページへ »